子牛たち


牧場では2頭の子牛が仲よさそうにいつもくっついて歩いています。近くに寄ると子牛たちが近づいてきてくれてとてもかわいいです
先日のミーティングにてたけみごはんさんのお弁当を頂きました。どれも手が込んだお料理で添加物不使用でとってもボリュームがあって優しいお味でしたお弁当のパックはバンブーで出来ているそうです。箸も北海道の間伐材から出来ていてプラスチックフリー。おかずのみも販売しているそうです。酒の肴にいいですね
https://www.instagram.com/takemigohan/
https://twitter.com/takemi_GOHAN?s=20
今年も例年より早く白鷺の群れが丹那盆地にやって来ました。100羽以上いるでしょうか。とても珍しい光景です。白鷺たちの飛び立つ姿がとても美しいです
ちなみに白鷺という名前の鳥はいません。白鷺とはダイサギ、チュウサギ、コサギを総称した名前です。
1年の田んぼの始まり「籾まき」を行いました。
籾の先に1ミリくらいの芽が出ています。
苗箱に苗用の土を敷き詰め水を均等にかけ水を十分に浸します。
その上に籾を均等にまいていきます。寒い中、子供たちも楽しそうに籾をまいていました♪
まいた籾の上に土を均等にかけます。土をのせすぎてしまうと芽がでなかったりするため、苗づくりはとても繊細な作業です。
育苗棚にビニールを被せ発芽させます。
1か月かけて苗を育て5月初旬に田植えをします。
美味しいお米が育ちますように
丹那盆地にも桜が咲きました
とっても綺麗ですよー